2017年3月
もうすぐ新年度 って事で節目の一曲⁈
明日から新年度で、さあ!気持ちも新たにしなくては!とちょいと街に出て気分転換をしてきましたが、美味しい物を食べて、大きな声で取り留めの無い話しをして、この2、3日力を振り絞った自分に頑張った頑張った\( ˆoˆ )/と言って、随分と元気になれました(^-^)v
美味しい素材にも感謝だし、美味しく提供してくれる方にも感謝、そして、そんな時間を共有しくれる友人にも感謝の、3月31日。ありがとう。
久々に、昭和の一曲を!年度替わりに因んで何か!?
て、、思い浮かんだのが、 『青春時代』
皆さんも思い返してみて下さい。(*^^*)
アロマ&リラクゼーション フリージー店長 sae
離任式 の所が多いですよね
おはようございます。青年くんは春休み中なので、今日も変わらずお弁当は中年さんの一個だけです。今日は出身中学の離任式に、顔を出しに行くのだと、高校の制服を着込んで出かけて行きました。色々とあった中学時代。お世話になった先生方に、きちんとご挨拶が出来るといいな、と思います。
最近は、部活半日と、その後の半日のスケジュールを全く明かさず、元気に過ごす青年くんと、体調イマイチの中年さん。そして、仕事のスケジュールが、変化しやすい自分自身という我が家の食卓は、実に、その時ばったり!な新旧混ぜ混ぜモード!?です。。
遅くなった仕事帰りに、安いからと、買いすぎたお惣菜の繰越、繰越品と、ソレーーっと急いで作れる範囲の、瞬間惣菜!の組み合わせになっちゃう(>_<)
それでもなるべく野菜を〜と思うと、味噌汁等には、ちぎって入れるだけのキノコ類が多用される(^^;
あと、こんな時に役に立つのが乾物♬
時間が解決してくれる優れもの!
放置しておく間に 別のことが出来るから。(^-^)v
んーーでも、自分はそろそろ、生野菜が山盛り食べたーい!!
昼には抜け駆け?しようかな♬(^_^)の
アロマやリラクゼーションメニューのお話しもそろそろ、していかないと!と思う今日この頃。。な、フリージー店長 saeです。
可愛い子 み〜つけた♬(^^)v
寝る前に、配膳台を片付けていたら、リサイクルに回すボトルキャップを発見。
ボンヤリと『帽子みたいだなあ〜』と思っていたら、もう1つキャップを発見。。
『顔 かもしれない。。』気がして来た。
カーテンを閉めに行ったら、『身体かもしれない。。。』洗濯バサミを見つけてしまった!
調子に乗ってリサイクル用キャップ保管場所を覗き込むと!!
もっと可愛子!に出会ってしまったo(^_-)O
深夜というか、明け方近くだというのに、
何とも、大人気ない私f^_^;
こんな他愛もない話し、少しはどなたかのリラクゼーション ネタに なるかしら??(^-^)
アロマ&リラクゼーション フリージーの店長 saeでした。
昨日とは一転!南房総 春めいています♬
子供達は、卒業や修了式も過ぎ、大人も、年度末やらで、慌ただしかったり、ひと段落だったり、、
直ぐにまた次の行事や、業務が控えていたりと、春は不安定なお天気と共に何だか”ソワソワ”気もそぞろ〜ですね。
それでも、一足づつ確実に春は近づいて来ています!
沢山の、【しなければ ならない事】を抱え込んで、頭の中で考え、心で受け止めて、いっぱいいっぱいになったままでは、ちょっとしんどいですよね(^^;;
そんな時は、ちょっとどこかに書き出してみて、出来れば【しなければ ならない事】とは別に【したい事】や【欲しいもの】リストも作ると良いかもですね〜♬(^。^)
そして、ちょっとだけでも、思い切って【【リラックス & リフレッシュの時間】】を取ってみる事にしてください^_^
そうすると、"ソワソワ" が "ワクワク" に変わって行くのだと思いますo(^o^)o
アロマ&リラクゼーション フリージー 店長 saeでした。
昨日は終日オフで、色々な食べ物を作りました♪
冷たい雨の祝日ですが、お元気ですか?
何故だか昨日は色々と作ってばかりの一日でした。
食べたいものはあるのに、買い物に出たくないからでした。
先ずは朝食。
野菜を摂りたいけれど、冷蔵庫の中から前日にゆでたブロッコリーを発見しても、
マヨネーズをつけて食べるよりもスープにしてみよう!てことで、古のミルサーを引っ張り出して、
ミルクと野菜ブイヨンと一緒にガーーーーって。。
塩を足そうかな~と思ったけれど自然の味付けで、と、長ネギを少々。
もうちょっとかな~と追加で入れたら辛くなりすぎてちょっと失敗(・.・;)
午後には、房州名物【くじらのたれ】 に挑戦!
お料理が得意なfacebook友達から教えてもらって、やってみたくなっていたところに、
ちょうど前日スーパーで、ツチクジラの塊肉の良いものを発見♪ ゲットした(*^^)v
薄切りにして、醤油・酒・みりん に付け込んで 軽く干してみた
始めた時間が遅く、天気も崩れたので、干し時間が予定より短かった。
クジラを干し終えた夕方~夜には 【だいだい(橙)のジャムづくり】
これも、予てより、ず~っと やってみたかったこと!
何故なら、この だいだいのしぼり汁は風邪ひきの時やのどの痛いときに良いからと、
はちみつとお湯で溶かして飲むなど常用されているのに、
その実はとてつもない苦みと、ピリピリ舌に沁みる辛味!?灰汁??が強くて、食用には向かないから。(・.・;)
とても良い匂いなのに忍びなくて仕方がなかったのです。。(;_:)
で、少し前に、ある人から頂いた、【橙の皮の千切りピール】? がとっても美味しくて、
似たような常備菜を自分でも作ってみたかったのです。
何とかジャムに仕上がって嬉しい~ヽ(^o^)丿
薄切りで、よくあく抜きしたタイプは出来上がり(*^^)v
夜中には灰汁を少し残したタイプも煮詰めて鍋のまま覚まして
お山の だいだい 無事に ジャムになりました (*^。^*)
親無し丼?!にしても良かったかなぁー^^;
タイトルにあるのは昨日の話なのですが、、
朝から、『今夜は親子丼にしよう!』と決め込んで仕事に出たので、帰りが遅くなっても、安心して、『帰ったら、ちゃちゃっと親子丼作ればいいや♬ 』とスーパーにも寄らずに自宅に直行!!
『お腹空いたね〜、親子丼だからすぐ作るよ〜。』て、
《《《 あーー!! 卵が無い!》》》 (>_<)
こういう事ってあるよね〜(⌒-⌒; )
どうしたかって、腹ペコだし、ではこういう機会に♬(^。^)と 冷凍庫内の【半端物のオカズを二、三種類盛り合わせ】で賞味しました(^-^)v
それより困ったのは、今朝の弁当に【黄色】が無いなぁーー(><)あーどうしよう!?
て事で。( ; ; )
それで、【トロけるチーズ仕様】となった訳です。こんなややこしい作業は朝 寝ぼけていては出来ないので、夜中に作って寝ました(^-^)
今日は卵買えるかな? 。。
アロマ&リラクゼーション フリージー 店長 saeでした\( ˆoˆ )/
弁当ネタでリラックス?!
何故、リラクゼーションサロンの店長ブログに、リラックスカテゴリーでこんな #手抜き弁当 ばかりを!と、いつかお叱りの声が届くのでは、、と思いつつなのですが、
それには確固たる想いがありまして。。
私の提唱する "リラックス" って
先ずはとにかく無理をしない。こと。
そして、"出来るだけ" でいい と思うこと。
(出来る分だけ、出来る時だけなど)
それから、出来た出来た!と喜ぶこと。
それを、ごくごく身近なところで、味わうこと。
みたいな、ものなんですね。
そんなことを、自分を含め、頑張り過ぎちゃってる時とか、頑張り続けている人に、長い間伝え続けて来たつもりなのですが、今のわたしに、出来る事であり、自分にとっても必要なのが、日々の #青年中年弁当 を何とか愉しく作り続け、そして、恥ずかしながらも #手抜き弁当として皆さんと共有して行くこと?f^_^;に至っています。
というわけで、お見苦しい日もあるかと思いますが、今後もよろしくお願い致します。
アロマ&リラクゼーション フリージー 店長 sae でした。